map

詳しいルートはこちら

所在地埼玉県飯能市
標高851m
 
天候曇 
登山所要時間4時間
登山レベル初級★★★
山小屋なし
参加人数 私
万歩計トイレに流れる…

6月の梅雨の季節。どうにか晴れてくれ~って願っていましたが、どうにか天候が持ちました。
曇りでしたが、時々晴れ間もありました。
前回は、万歩計をやり忘れて歩数が記録できなかったので、今回はバッチリ装着!!
その前にトレイに行こうって思い、トイレに行ったらズボンから万歩計が落ち。。。。。そのまま流れてさようならとなりました。。無念。。。。今回は万歩計なしです。
昨日は寝たのも遅く、昨日買って来たおにぎりも冷蔵庫に忘れてしてしまいました。。。あああ。ついてない。。

気を取り直して登山です。
今回はムシムシとして蒸し暑い。
これは明日雨降るなって感じましたね。
本日は曇りで助かった~
伊豆ヶ岳、小川もあって綺麗ですね。
前回の奥多摩の山がちょっとひどかったから、それより楽な気がしました。

楽だと油断していると、ネットには『山頂直下には男坂という鎖場があり伊豆ヶ岳の名所となっていたが、岩場が崩れやすく危険なため現在通行禁止なっている箇所』がありました。
しかし、登る。。ああ。なぜ男坂を登る。
通行禁止とは書いてないので、登ってみる。登ると意外とまだ続く岩場の鎖。。鎖場多いですね。困った。後には引けない。。。
怖いとおもいつつも無事登りきりました。怖いですね。気が緩めませんね。
それが結構今だと楽しいですね。

その鎖場が終わるとすぐに頂上でした。
頂上はやっぱり気持ちいいですね。
頂上はあいにく霧がかかっていて、景色は微妙でした。
お弁当を食べ下山です。
下山のときにストックの長さ調節の仕方を間違って使用してました。
どうりで変に曲がっているって思いましたよ。
壊してしまう所でした。ご指摘いただいてありがとうございますね。
あああ。危ない危ない。
一度入ったことのある温泉「さわらびの湯」に入ります。
以前来たときは気づきませんでしたが、さわらびの湯に皇太子の写真が!!
本当に山好きだな。。

ボルダリングもやったことがないのですが、今回の山を登ってボルダリングというものもやってみたいなって~思いましたね。
なかなか楽しい登山でした。前回よりはぜんぜん筋肉痛も少なく、体力がついた?!
まあ、これから夏山に向けてダンスなりマラソンなりをして体力アップに励みます。